”とりあえず”なお仕事さがし

就活を通じて正直さと向き合いたい、共感が欲しいだけのブログです

心のストッパーは声のストッパー

こんにちは!😊

文字でするあいさつは気楽です♪(絵文字も助けてくれます 笑)

 

声に出すあいさつというのは本当に悩ましい…。

お礼もそうですね。

  • おはようございます(激ムズ)
  • 失礼します
  • ありがとうございました(激ムズ)
  • お疲れさまです

よく使うのはこんなところでしょうか。

2つほど厳しいものがありますね…💦

 

おはようもありがとうもなぜこんなに難しいんでしょうか!(僕だけ?)

「おぁよう、ござーます」「あり、ありあとうござぃまーす」

 

ハッキリと意識して発音してもこんな感じです😣笑

ですので、あいさつの場面では見えないところで深呼吸やらしてガッツを溜めてからしてます。

毎回緊張しますね。

 

何が邪魔しているのでしょう?

僕はよく胸とのどの間にモヤモヤ〜っとした重りみたいな物体を感じます。

それをここでは”心のストッパー”と呼ぶことにします。

 

この”心のストッパー”、あいさつの面では思い当たる節があります。

僕の親は躾には厳しいというか、価値観を持っているので、当然ながらあいさつの大切さも教えられました。

それだけなら「まぁいいんじゃないの?」と感じますが、高圧的な部分がありまして、僕にはそれが合わなかったようです。

 

心の中では「あいさつはあった方が気持ちいい」とわかっていても、どこかやらされている感や従っている(命令を受けている)ような気がして、黒いモヤがかかっていきました。

 

今でも覚えているのが、「おやすみ」を言わず立ち去ろうとしたとき、父に怒鳴られ仕方なく「おやすみ(ボソボソ)」としましたら気持ち悪いくらい似合わない笑顔をされました。

内心僕は「(…本当にこんなんで満足してんのかコイツは)」とあいさつの意味が分かんなくなりました。

 

そう、ここでもあるように、声まで(ボソボソ)っとなってしまっているんです。

 

声は正直ですね。伝えたくない気持ちが多くなると自然と小さくなるんですね。

 

声には他にも悩まされ、いくつも声色が変化しました。

高校時代の古文の時間、なぜあんなに声が高くなってしまったのか謎です。(幾度かちらほらと振り返られ、あぁバカにされてんだなと気付きました😓)

 

就活ではこのままだと大問題ですね!

面接でもそうですし、極悪の電話もです😊

水曜日に面接の練習を行ってきたのですが、…ハハっ😊

 

僕もね、これじゃ嫌だと声を出す本を読んだり、ネットで滑舌の練習も見てしたりとしてきたのですが、若干ですね効果は。

きっと伝わって欲しくないんだと思います。

なんだか自分のことだけど悲しいです。

 

きっと、伝えたくないが伝えたい!に変わってくると、声も味方になってくれるのかな?

まぁ、原因がそこにあるので後は味方につけるだけですね!!

 

このストッパーを外せたらいったいどんな言葉が出るようになるのか、少し楽しみにしながらチャレンジです!

 

では、ありあとうござぃやーす!!!